2018-01-01から1年間の記事一覧

気づきのやつ

布団のやつと同時に声を意識するとどもりが解消された。自分の耳に聞こえる声はちょっと大きめに聞こえてしまう。

気づきのやつ

あ、というか母音も、意外と横隔膜と相性が悪くすぐ上がりがち

気づきのやつ

かおの筋肉が硬い

気づきのやつ

滑舌の訓練が甘い。舌を動かす運動、口の開き、舌の位置をやり直し。母音運動は口の開きが良くなって良い。

気づきのやつ

音の高低は、鎖骨、みぞおち、当たる場所を意識。

気づきのやつ

声より先に息をの強さを意識、

気づきのやつ

声を張るとき、風船を強く吹く時の感覚で

気づきのやつ

りさんに言われた、喉が閉まってると、それを解放する感じ

気づきのやつ

声を出す前=息を吐く前に、はぁー、の暖かい息を出すようの体、腹に出来るかどうか

気づきのやつ

尾てい骨しめた方が、暖かい息を意識しやすい

気づきのやつ

声の大きさ、はぁーの息の強さを意識すると楽

気づきのやつ

マイクノリの良い声、はぁーの息、みぞおちか、みぞおちの若干下あたりを意識して出す。

気づきのやつ

横隔膜を下げる自覚、わっしょいのポーズで何となくわかる

きづきのやつ

はぁーの息を出そうとすると、自然と腹にも力いる。

ちらっとみたやつ

上の歯、硬口蓋〔基本〕、鼻、軟口蓋・頭頂、鎖骨の間の窪んでるところ。

きいたやつ

こうこうがい、こうくうがいにぶつけるらしい

きづきのやつ

はぁーの息でセリフの音が出るという意識、セリフ終わり、途切れ目に腹で息が漏れるのを止める意識。

気づきのやつ

大人の声、喉にちょっとひっかける感じ?これでいいのかという気もある。

気づきのやつ

語頭の音、はぁーの息を前にしっかり出す意識。勝手に声になるから大丈夫

気づきのやつ

腹力、はぁーの暖かい息でも変わらず、特に低い声は大きさが出にくいから強めに当てる必要があり、腹力が必要になる、繋がっている

気づきのやつ

息をはぁーっと吐く時の、あの暖かい息、あの吐き方、喉の広がりを意識する

気づきのやつ

・腹に力入れると、息のスピードをゆっくりに出来るとしたら凄く良い、気がした

気づきのやつ

腹に力入れると、息のスピードをゆっくりに出来るとしたら凄く良い、気がした

気づきのやつ

頭の音、息ゆったりとを意識すると楽だった

気づきのやつ

息を吐いている量を自覚する。一息でゆったりと押し出すように。息の量、少ないと喉をザラザラとかする音、多いと響く、良い声の印象。息のスピードをコントロールできている感じで、ゆったりゆっくりと吐きながらだと、声の響きが低くなる。息を吐いている…

気づきのやつ

動きを意識、こう動くだろうなと考えると途端にセリフ自身のスピードが変わった。常に絵を思い浮かべで、腹は強く体は楽にを心がけたい

気づきのやつ

伏見先生がよくやってた、丹田に拳を近づけて「ここーっ!」のポーズで力入れると結構よいお腹に返すポーズ、(半円を体の前で描くような)、あれを対象に向けて差し出すように下げる、あれやるとお腹に返しやすい、ナチュラルさが増してよい

気づきのやつ

腹を締める→セリフの感情が強いほど締める

気づきのやつ

わっしょい、腹の下の方(へそより下、丹田)の辺りをきゅうっと締め付ける感じ、ラミネートチューブを絞る、のやつ

研修科のやつ

りさんの声は芯がある、